Pocket

 

仕事をしていると、辛いことってたくさんありますよね。

仕事量が多すぎたり、理不尽なことを言われたり、もう辞めたい!と現状の環境から逃げ出してしまいたくなることはサラリーマンをやっているとたくさん発生します。

 

そんな時、我慢し過ぎてしまうとメンタルの不調につながってしまうこともありますが、簡単に逃げ出してしまうストレス耐性を身に着けることが出来ず、どの職場に行っても通用しない人間になってしまうかも…。

 

このような状況であなたがどのような行動をとっていくべきか、解説していきます。

 

仕事のストレスで辞めたいと思った時、辞めていい人とダメな人がいる

 

仕事のストレスを分類すると工夫次第で乗り越えられるものと、どうしようもないものに分けられます。

辞めていい人の特徴

辞めてもいい人には、あなたの努力ではどうにもならないことが課題となってしまっていることが多いです。

 

【どうしようもないことが原因のストレス】

  • 人間関係がどうしてもうまくいかない
  • うつ病手前まで精神的に追い込まれている
  • 仕事に適正がないと自他ともに認められる

 

こういった、乗り越えられないような課題にぶつかった時は、仕事を辞めるという選択肢を取っても良いでしょう。

なぜならあなたにはストレスの原因に対処する術がないから。

 

そんな環境に身を置いてしまっていると、精神的に追い詰められて働けなくなってしまう可能性もあります。

 

一つだけ言えることは、「仕事がある程度楽しめなければ、人生の大半がつまらなくなってしまう」ということ。

(人生のうち半分の時間は働いているわけですし、働いている時間がつまらなくなってしまったら当然ですよね。)

 

もし環境面に問題があり、あなたの意志では変えられない状況なのであれば、転職という手段を検討してみましょう

転職を考えるなら、転職エージェントサービスの利用がおすすめ。

転職エージェントは内定までのレールを引いてくれたり、面接や書類選考を突破するためのアドバイスをしてくれます。

 

今の時代、転職活動は一人でするものではありません。

頼れるパートナーに協力を仰ぐために、まずは転職エージェントに登録してみてください。

 

<転職を考えたら読んでみてほしい記事はこちら>

↓ おすすめの転職エージェントを紹介した記事

↓ 筆者の転職活動の体験談

Thumbnail of 筆者の転職体験談筆者の転職体験談
ストレスで心と身体を壊された人間が転職活動をした結果自由で快適な仕事環境を手に入れた!!

↓ 転職活動の基礎知識を知りたい方へ

 

辞めないほうが良い人の特徴

辞めないほうが良い人が抱えているストレスは、「あなた自身が動く(活動する)」ことで解決できる可能性のあるストレスです。

 

【乗り越えられるタイプのストレス】

  • 仕事量
  • 残業の多さ
  • 社内で評価されていない
  • 給与水準

などが挙げられます。

 

これらのストレスはあなたが働き方や姿勢を変え、工夫することで改善できる可能性があるもの。

例えば、余計な仕事を請け負わない、結果に拘って仕事をする、効率の良いやり方を考えるなど今の仕事のやり方を疑い改善をする「イノベーション」を行うことで改善できる可能性があるのです。

 

あなたが出来ることを完全にやり切った上で、それでも解決しないような環境なのであれば、スキルの向上したあなたを評価してくれる会社に自分の能力をしっかりアピールし、キャリアアップを狙ってみるのも良いでしょう。

 

このように困難を乗り超えていけるようになるには、あなたが自分の人生を切り拓くための主体性と行動力が最も重要。

あなたはまだまだ戦えるはず。前を向いて進んでみましょう。

 

仕事を辞めるのは「甘え」や「逃げ」だと感じてしまう理由

 

あなたの置かれた環境によって、環境を変えるべきかは判断していくべきでしょう。

しかし、上記のような状況の判断が出来ず「逃げ」「甘え」と言い聞かせて根性で乗り切ろうとしてしまう人がいます。

 

このような人はある時、急に蓄積したダメージが爆発し、身体と心に悪い影響が出てしまうリスクがあります。

以下に挙げたような性格だったり、環境に置かれている人は自分を客観視して冷静な判断を心がけてみるのをオススメします。

 

責任感が強い、真面目な性格

自分の性格を分析して、「中途半端に仕事を放りだすのに逆にストレスを感じてしまう」「手を抜くという行為をしたことがない」というような人は要注意。

ストレスを溜めに溜めて、限界を迎えてしまっては取返しがつきません。

 

現に私もストレスを抱えすぎて、メンタルを崩壊させてしまったことがあります。

この状態になると、何もかもをマイナスに捉えてネガティブスパイラルに・・・。

 

自分が真面目だなと自覚がある人、もしくは不真面目だと思い込んでいる人ほど真面目だったりするので、自分の性格を見つめなおしてみるのも良いと思います。

(私は後者で、不真面目だとずっと信じて生きてきたつもりでした。しかし実はいろいろなことを真に受けてストレスを感じ続けていたのです。)

 

周囲からのプレッシャー・刷り込み

周囲からのプレッシャーが強すぎて、あなた自身の思考が停止してしまうということもありますよね。

いわゆるパワハラという事象で、「とにかくやれ!」「根性だ!」「甘えるな!」「逃げるな!」という言葉を浴びせられ続けることで、あなたの意志がどんどん封じ込められていくのです。

 

このような状態を耐え続けていると、やはり身体的、精神的な影響は避けられません。

このような環境に身を置いていると気が付いたら、「自分が異常な環境にいる」ということを認識して、別の仕事を検討してみましょう。

 

<転職を考えたら読んでみてほしい記事はこちら>

↓ おすすめの転職エージェントを紹介した記事

↓ 筆者の転職活動の体験談

Thumbnail of 筆者の転職体験談筆者の転職体験談
ストレスで心と身体を壊された人間が転職活動をした結果自由で快適な仕事環境を手に入れた!!

↓ 転職活動の基礎知識を知りたい方へ

 

まとめ

 

仕事を辞めていい人、ダメな人の違いは自分がコントロールできないストレスがそこにあるかどうか。

 

改善の余地があるなら、スキルアップを兼ねて、あなたが仕事を変えるという意気込みで取り組むと良いでしょう。

分の力でははどうにもならないような外的要因のストレスが原因であれば、環境を変える決断をしましょう。

 

仕事を辞めることが「甘え」や「逃げ」だと思っている方はおそらく真面目ですべてを真に受けてしまうような人。

もしくは、周囲からのプレッシャーで思考が停止している、そんな状態なのかもしれません。

 

頭の片隅においてほしいことは「あなたは会社の為に生きているのではないこと」「人生は自分で進む道を選べる」という2つ。

これを肝に銘じて、新しい環境を探していきましょう。

 

以上「仕事のストレスで辞めたい気持ちは甘え?逃げ?根性で乗り切るべきかを解説!」でした。

【オススメ記事】ストレスが限界を超える前に起こるサインを知っていますか?

「ストレスが限界を超えるとどうなる?心の限界のサインはどんなもの?」

・ストレスが限界に近づいた時に起こる症状を知る
・ストレス耐性のメカニズム
・限界になる前にすべきこと

もしよろしければ、本ブログの応援をお願いします!下のボタンをポチっとな!

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 転職キャリアブログへ

Pocket